#1End of Destiny

シリーズ第1作にしてもっともシンプル。アイテム3つだけ残。

「扉がない」というのは残念だが、まあそれはたいした問題ではない。マッピングと戦闘をシンプルに楽しむには一番いいのでは。まだWizardryシリーズと本質的な差違はちいさい。私としてはモンスター/アイテムの「少なさ」から#2より#1を推奨するが、扉のなさの違和感もそうとうなものなので、微妙なところ。

<battle>
戦闘は特に気を遣う必要はない。そのとき使える呪文で素直に戦おう。
HYDEは終盤まで含めて最強魔法の1つと考えて良い。逆に
SEIRENSの必要性ははっきりと劣る。そんなものを使うならHUMUだ。

最深階-1で何とかなるなら、そこで戦闘した方がよいのは本家と同じ。
しかし、最強武器の恩恵は本家の比ではない。本家は高々3倍くらいの
攻撃力UPにすぎないが、こちらでは10倍くらいの攻撃力アップを誇る。

何も考えなくてもいずれ適当なプロテクションは得られる。
プロテクションに応じて隊列を入れ替えられるようになると相当違う。
#考えた方が早い時期にプロテクションを得られるが。

調べる価値の高い耐性

?「力のメイス」

<mapping / event>
イベント自体は丁寧にマッピングすればそれほど難しくはない。がんばってマップを書こう。ワープが多発する地域ではmapkitを丁寧につかってチェックすること。

イベントはある意味親切。とあるキーアイテムのため、どうしても膨大な
戦闘をこなすことになり、結果として充分なレベルを得ることになるからだ。

これは好みの問題だが、私としてはイベント/キャラ育て、どちらも出来る状況が維持できるほうが嬉しかった。

<spolier>

またの名をミスディレクション。でも背景色と同化。

え?順番?そういう「節操」なんてものを要求するなら自分に求めてくれないかな?
めんどくさいからそんなことしなくていいや。
喪失したら埋葬。
飛んで飛んで……まわってまわって……(クリスタルキングなんて知らないよなあ)
下を押し続けるのが一番効率がいいんじゃないかな。それも通路で横向いて。
地平線の無効にオアシスが見えるって?それは蜃気楼?
ま、札束って言うからにはこれくらいないとね。厚み1cmくらいかな。はした金、はした金。
オリジナルはT<return>で良かったのになあ。
「あなた、いつも自分からは何にもしないでしょ。たまには自分でとびだしてみたら?」
置換式?なにそれ?順番?ああ!
いのり-えいしょう-ささやき-念じよ!「ああああは灰になりました」本家が元。
あっち向いてほいで、見る前から向く方向を決めておくほうがマシなくらいとろいです、私。

Top